衣笠仲通鍼灸接骨院メインイメージ

今日から「鼻呼吸」で美肌作り

上田式美容鍼灸Ⓡ、衣笠仲通鍼灸接骨院院長の加藤宏です。

 

「呼吸」には「鼻呼吸」と「口呼吸」があります。

実は呼吸法一つで健康にも美容にも大きく関わってきます。

 

「口呼吸」ではなく「鼻呼吸」にするべき理由

人間は口と鼻、両方を呼吸に使っています。

多くの動物では呼吸は鼻で行われるもので、口と鼻がつながっていない動物では呼吸は完全に鼻だけで行われます。

人間では気道と食道がつながっているので、口から吸った空気でも肺まで届ける事が出来ますし、逆に鼻からチューブで流動食を入れる事も出来ます。

 

とはいえ、解剖学的に口は「消化器系」、鼻は「呼吸器系」に属しており、本来は鼻で呼吸をするようになっています。

 

何らかの理由で口呼吸になってしまうと身体に悪影響があります。

 

鼻から吸った空気はまず「鼻毛」というフィルターにかけられ、大きな異物は排除されます。

 

その先には「鼻腔」という空間がありますが、空気は狭い鼻の穴を大量には通過できないのでゆっくり空気を送り込みます。

鼻腔へ送られた空気は体温で温められ、鼻腔の粘膜から水分が与えられ、ちょうどよい温度と湿度に調整されます。

 

鼻腔の粘膜は空気中の細かいホコリや細菌など身体にとって害になる物質をとらえて排除します。

 

さらに鼻と喉には「咽頭扁桃」というリンパ組織が有り、免疫反応によって異物を排除します。

 

つまり鼻から始まる呼吸器系はエアコンや加湿器、空気清浄機のようや役割を果たし、綺麗になった空気を肺へと届けているのです!

 

一方、口から入る空気はどのように体内へ送られるでしょうか?

 

広い口腔から一気に入った空気は異物を除去される事もなく、冷たく乾燥したままの状態で気道を通って肺へと送られます。

気道の粘膜は乾燥しやすく、免疫力も低下するので、風邪などの感染症にかかりやすくなります。

 

鼻が苦しいと口を開けてしまい、「いびき」や「睡眠時無呼吸症候群」などの原因になります。

免疫系に異常を起こすので「アレルギー疾患(花粉症、アトピー、気管支喘息等)」が悪化する事も有ります。

口腔内が乾きやすくなると「虫歯」「歯周病」「口臭」などの原因にもなります。

 

どうして鼻の穴は二つ?

目と耳は二つ左右に分かれ、鼻と口は中心に一つ。

食物の入り口である口が一つなのに、なぜ空気の入り口である鼻の穴は二つあるのでしょうか?

 

動物にとって、獲物を狩る、あるいは自分を狙う敵から逃げるというのは生きていくのに重要な事です。

相手の位置を正確に知る為に目と耳は二つあり、相手のいる位置を正確に知る事が出来ます。

 

そして動物にとっては視覚、聴覚と同じくらい重要な役割を持つのが「嗅覚」。

臭いがどこから来ているのかを正確に知る為に鼻の穴も二つあると考えられています。

 

人間は嗅覚にはそれほど頼らず退化してしまい、そこまで敏感に嗅ぎ分ける事は出来なくなってしまったようです。

 

だからといって、鼻の穴は一つで良いという訳ではありません。

 

鼻から入った空気は鼻腔や扁桃を通って体に最適な状態に整えられています。

大きな一つの穴から一気に空気が流れ込むよりも、小さな穴からゆっくり入る方が温度や湿度の調整、異物の除去の効果は高くなります。

 

また、穴が分かれていた方が穴の表面積が大きくなるので空気と触れる面積が増えるのでやはり効率的です。

これも鼻の穴が二つある理由として考えられています。

 

「鼻呼吸」で深呼吸する!

 

身体にとって望ましい状態の空気を吸う事が出来るだけでなく、鼻から吸うと吸える空気の量が増え、酸素を沢山取り込む事が出来ます。

 

鼻から吸うと「腹式呼吸」になり、ゆっくりとした深い呼吸で大量に空気を吸う事が出来ます。

逆に、口から吸うと呼吸は浅くて速い呼吸になります。

 

鼻呼吸では気道が広がるので深い呼吸がしやすくなり、ゆっくりした呼吸は副交感神経が刺激され、身体がリラックスする効果も有ります。

 

口呼吸ではハアハアという浅くて速い呼吸になり、これは交感神経を刺激するので身体が緊張状態になります。

 

ストレス社会の現代、そもそも緊張状態の方が多い中で口呼吸をしているとさらに緊張が悪化、自律神経が乱れてしまうのです。

 

美肌作りにも欠かせない「酸素」

酸素は生物が生きていくのに欠かせない物であり、例えば血行が悪くなり酸素や栄養がきちんと行き渡らないと不調の原因になります。

お肌でも同じで、血行不良により酸素が不足するとお肌の細胞の老化が進み、「シミ」や「シワ」の原因になります。

「ターンオーバー」も乱れて肌荒れなどの肌トラブルを起こします。

交感神経優位の緊張した状態では血行不良を起こしますので、鼻呼吸でリラックスした状態を作り、十分な酸素を取り込む事は美肌作りにとても重要な事になります。

 

 

「酸素」でお肌が明るい色になる?

血行が悪いとお肌の色味はくすんだ感じになってしまいますが、それだけでなく血液の色も重要です。

血液中の「赤血球」は酸素と結びついて運ぶという役割が有ります。

 

まず、肺で酸素を受け取った赤血球は鮮やかな赤い色になります。

身体中を巡って組織に酸素を与えていくと酸素が少なくなった赤血球は暗赤色へ変わります。

 

そもそも酸素が不足していると血液は暗い色になってしまいます。

そうするとお肌もくすんだ暗い色味になってしまいます。

寝不足で目の下に出来る「クマ」は、休息が取れずに酸素不足の状態になった血液が、体内で一番薄い目の下の皮膚で透けて見える事によって出来る物です。

 

酸素が充分に与えられて鮮やかな赤色の血液であればお肌も透明感のある明るい感じになってくれるのです。

 

どうやって「鼻呼吸」にするの?

鼻で上手く呼吸が出来ずに口呼吸になる原因はいろいろあります。

 

例えば、咽頭扁桃が大きくなる「アデノイド」という状態では気道が狭くなることにより、鼻呼吸がしづらくなります。

アレルギー性鼻炎なので慢性的に鼻が詰まった方も同様です。

これらのように身体に原因が有るものはそれぞれの対処が必要になります。

 

特にはっきりした原因が無ければ習慣によるものです。

安静時に無意識の内に行っている呼吸は「横隔膜」が動いて行われます。

さらに深く呼吸をしようとすると横隔膜以外にも補助筋と言われる筋肉が働いています。

 

鼻呼吸により、意識して深い呼吸をしていると補助筋が刺激され、上手く使えるようになって慣れてきます。

まずは意識して鼻呼吸を行ってみましょう。

 

生活習慣も関わります。

お酒を飲まれる方は鼻の粘膜が充血して肥厚しやすく、口呼吸になりやすいです。

酔って寝た時にいびきをかきやすいのもその為です。

心当たりのある方は要注意!

 

鼻炎や花粉症などによる鼻づまりのお悩みは鍼灸も有効です。

お悩みの方は一度当院までご相談ください。

 

※関連記事

「ストレス」と「自律神経」が及ぼす美容への影響とは?

身体にも美容にも悪影響…自律神経のバランスとは?

夏の疲れを残さない、「夏バテ肌」をリセットする方法

手放せない○○のせいで呼吸が浅くなる…呼吸のお肌への影響とは?

美肌を作るために…「ターンオーバー」って一体何?

LINEで送る
Pocket

 

まずはお気軽に問い合わせください

f2 まず、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。 そうすると衣笠仲通鍼灸接骨院の整骨院のスタッフが電話にでますので 『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。

 

あとはスタッフがあなたの症状などをお尋ねしますので、 簡単で構いませんので希望の施術日とご希望をお伝えください。 これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。 皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。 営業情報

button

LINEからも予約をお受けしております

line_bannerline_banner