衣笠仲通鍼灸接骨院メインイメージ

髪の毛のトラブルは何故起こる?美髪になる三つのポイント

上田式美容鍼灸Ⓡ、衣笠仲通鍼灸接骨院院長の加藤宏です。

 

美容のお悩みと言えばしわ、たるみ等お肌に関する事が多いですが、見た目の美しさに関わる物としては「髪」も大きいですね。

男性の場合はその量が悩みの種であることが多いですが、女性では「質」を気にされる方も多いです。

今日は美しい髪のお話です。

 

「髪」って何?

「髪」は皮膚の一番外側にある「角質層」が変化して出来ます。

つまり、皮膚の仲間です。

その成分は皮膚と同じでほとんどがタンパク質です。

お肌は「ターンオーバー」によって常に入れ替わり続けています。

 

ターンオーバーについて詳しくはこちらをご覧ください↓

美肌を作るために…「ターンオーバー」って一体何?

 

お肌と同じく、髪の毛も常に入れ替わっています。

まず、髪は生えてから

  成長期

   ↓

  退行期

   ↓

  休止期

というサイクルで成長し、寿命を迎えると抜けてしまいます。

 

髪の寿命は性別によって異なり、男性でおよそ3~5年、女性では4~6年くらいと言われます。

女性の方が髪の寿命が長いのは女性ホルモンの働きによると考えられます。

 

 

 

「髪」は何の役に立っているの?

頭と脳を守る

髪は頭に生えていますが、それは頭と脳を守る為です。

人間の毛が生える目的の一つは大切な所や弱い所を守る事です。

 

何かに当たった時の衝撃から守ってくれるだけでなく、温度や紫外線から守る働きも有ります。

脳はあまりに高温や低温の環境では働きが悪くなります。

脳は人間の体を一定の状態に維持できるようにする「ホメオスタシス」という働きが有ります。

例えば体温は人間の場合自動で調節されます。

 

周りの環境に左右されてしまう爬虫類などは体温が下がり過ぎると日光浴をして温め、体温を上昇させます。

人間の体では熱を作って体温を上げる働きがあります。

 

そういった大切な働きを持つ脳を周囲の環境から守るのが髪の大切な働きの一つです。

 

元々、我々の祖先は全身が毛でおおわれていました。

進化の過程で大切な部位を守る働きをする毛が残ったと考えられています。

 

 

感覚器として働く

髪には神経がありませんが、生えている毛根部には神経があります。

 

髪に対する衝撃自体を直接感じ取る事は出来ませんが、髪を伝わって毛根部で敏感に感じる事により、髪が何かに

 

触れた、風で揺れた、などを感じ取る事が出来ます。

 

金属を捨てる

水俣病は工場の排水に含まれるメチル水銀が食物連鎖の過程で魚に蓄積され、それを食べた人の体で起こった中毒です。

このように、有機水銀、カドミウム、砒素等、体にとって有害な金属が溜まると身体に問題が起こる事が有ります。

我々の生活の中で排水に含まれる物や缶や調理器具などから出た物等、飲食を通じて金属が入る事は有ります。

人間はこのような有害な金属を始めとして、必要のない物質を汗や髪の毛を通して排泄しています。

薬物検査で髪を調べるのもその為です。

 

女性に比べ男性の方が薄毛で悩む事が多いですが、女性の方が長生きの理由の一つであると考えられています。

 

 

髪のトラブルが起こる原因とは?

 

外的な要因

パーマ、ヘアカラー

髪を染めたり、パーマをかけたりといった作業には薬品を使用します。

体質によっては合わない場合も有ります。

 

誤った洗髪

髪は皮膚の仲間です。

誤った洗顔方法でお肌を痛めてしまうのと同様に、髪も優しく洗う必要が有ります。

ごしごしと摩擦して洗うようなやり方や熱いお湯で洗い流す事などは髪を痛めてしまいます。

ドライヤー

熱の刺激により髪のキューティクルがはがれやすくなり、弱い髪になると乾燥しやすくなります。

紫外線

これもお肌と同様です。

紫外線の刺激によって髪が痛みます。

乾燥

乾燥する時期にはお肌だけでなく髪も水分が取られてしまい、乾燥するとパサパサした髪になってしまいます。

ドライヤーを使い過ぎると髪を痛める原因になってしまいますが、自然乾燥にすると髪が乾くときにそれ以上に水分が蒸発してしまい、乾燥する原因になります。

洗髪後はしっかり乾かすことが大切です。

 

内的な要因

食生活

髪は99%がタンパク質です。

健康な髪を作るにはそのほかにもビタミン、亜鉛なども必要です。

髪の元になる栄養素は食事で摂り入れる必要が有ります。

偏った食生活や過度なダイエットなどによって栄養のバランスが悪いと材料が足りなくなります。

寿命を迎えると抜けて新しい髪が生える、という入れ替わりを常に繰り返しているので材料は常に必要です。

不足すると髪の質が落ちてトラブルの原因になります。

 

自律神経のバランス

毛の根本には「毛母細胞」が有り、細胞分裂を繰り返して髪を作ります。

毛母細胞一つ一つには毛細血管が行き渡り、必要な栄養素が送られています。

過剰なストレスや不規則な生活、寝不足など、体の緊張状態が続き交感神経優位な状態が続くと自律神経のバランスが崩れます。

緊張状態では血管が収縮するので血行不良となり、必要な栄養素が届かず髪の質が悪くなります。

 

暖房、冷房

エアコンなどの空調は空気が乾燥します。

冬場は特にですが、乾燥した環境では髪の水分も蒸発しやすいため痛む原因になります。

特に冬場の暖房では熱風を直接受けるような場所にいると熱でも髪が痛みます。

 

 

美しい髪を作る為には?

 

お肌のターンオーバーと同様、髪にも入れ替わりのサイクルが有ります。

ターンオーバーが正常に行われる事で若々しく、きれいなお肌を作ります。

 

発毛から成長期、退行期、休止期、そして壽命を迎えて脱毛するまでの一連の流れが正常に繰り返される事が髪を美しく保つ秘訣になります。

 

正しいサイクルで髪のサイクルが正常であれば髪の寿命を延ばし、良い髪質になるだけでなく薄毛や抜け毛の予防にもなります。

しかしながら先に述べた様々な要因で髪のサイクルが乱れると髪が乾燥したり痛んだりといったトラブルや、薄毛や抜け毛などが進んでしまいます。

 

髪を元気で美しくするために特に以下の三つに気をつけましょう。

 

食生活の改善

髪だけでなく、お肌やその他体の多くはタンパク質から作られます。

良質なタンパク質を摂取する事は非常に大切です。

そして、代謝や成長にはビタミン、ミネラルが必須です。

 

顔は心と体を映し出す鏡、身体の状態がお肌に現れます。

髪も同様です。

 

髪の表面は「キューティクル」という組織が覆っており、内側の「コルテックス」という部分を守っています。

摂取するタンパク質が充分であればコルテックスも良い状態になり、外側のキューティクルもコーティングされます。

体の内側から整える事は大切です。

 

自律神経のバランス

適度なストレスは体に必要ですが、過度なストレスは自律神経を乱します。

不規則な生活も同様です。

自律神経の乱れは体のトラブルの大きな原因の一つ、適度に発散してストレスを溜めず、規則正しい生活を心がけましょう。

 

外側からのケア

誤ったヘアケアによってダメージを与えてしまう事を避ける為に優しく洗髪しましょう。

シャンプーの選択も重要です。

アミノ酸系シャンプーはタンパク質の素であるアミノ酸が含まれます。

洗髪時にアミノ酸が浸透して痛んだ髪を修復する働きがあると言われています。

また、アミノ酸は髪を作るタンパク質の素になる成分ですので、髪に刺激を与えず、優しく洗髪する事が出来ます。

内側からだけでなく、外から栄養を入れてあげる事も大切です。

 

まとめ

 

お肌と同様に髪も体の状態が現れる所の一つです。

外からの刺激から守り、ケアする事も必要ですが、内側の状態が良くなければそのままそれが現れてしまいます。

根本的な解決にはなりませんね。

食事など生活習慣を見直す事は非常に重要です。

 

上田式美容鍼灸Ⓡでは体のバランスを整え、緊張状態を緩和して血流を促進して内側からも改善していきます。

美容鍼灸を受けて頂いてから髪質が変化したことを感じられる方も多いです。

お悩みの方は一度当院までご相談ください。

 

関連記事

 

美肌を作るために…「ターンオーバー」って一体何?

タンパク質が美肌を作る~プロテインの美容効果とは?

 

LINEで送る
Pocket

 

まずはお気軽に問い合わせください

f2 まず、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。 そうすると衣笠仲通鍼灸接骨院の整骨院のスタッフが電話にでますので 『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。

 

あとはスタッフがあなたの症状などをお尋ねしますので、 簡単で構いませんので希望の施術日とご希望をお伝えください。 これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。 皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。 営業情報

button

LINEからも予約をお受けしております

line_bannerline_banner