衣笠仲通鍼灸接骨院メインイメージ

あなたは大丈夫?入浴の仕方で起こるお肌への良い事悪い事とは?

上田式美容鍼灸Ⓡ 衣笠仲通鍼灸接骨院の加藤です。

 

毎日寒い日が続きますね。

冬になると、普段は簡単にシャワーで済ませがちな方でも浴槽にしっかり浸かって…

という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「身体を温める」のはシンプルではありますがお肌の為にも健康の為にも非常に有効な手段。

しかしながら、熱くすれば、長く温めれば、という物ではありません。

やり方を間違えば逆にお肌に良くないことだって起こりえます。

今日は入浴で美肌を作るポイントについてお話します。

 

身体を温める事はとても大切、ですが…

浴槽につかって体を温める事は良い事です。

 

常日頃、シャワーで済ませる事が多いという方に気を付けて頂きたいポイントです。

シャワーの水圧は意外と高く、さらに水温が高ければ「バリア機能」として皮膚を守る

「皮脂」が流れてしまいやすくなります。

長時間になればなおさらです。

 

皮脂が不足するとバリア機能が低下し、お肌を守る事が出来ずに乾燥しやすくなります。

また、人間の身体はとある状況に傾くとバランスをとるために逆に向かって働く事があります。

つまり、お肌では皮脂が不足した状態になると皮脂をたくさん分泌してなんとかしようとしてしまうのです。

その結果、脂が多くなりすぎてしまいニキビが出来やすくなるという事態になる場合もあります。

そのため、シャワーばかり浴びている方の背中では、お肌が乾燥してガサガサになっていたりニキビが出来ていたり、という事があるのです。

 

お顔はさらにデリケート、洗顔時にシャワーのお湯を直接かけるのはやめましょう。

手ですくって流すのが理想です。

 

お肌の表面は体温より低く、30℃くらいです。

お湯が熱すぎると皮脂が溶けやすくなります。

さすがにお風呂のお湯が30℃ではぬるすぎるとは思いますが、

それでも熱いお風呂に長時間つかるのはお肌にとってあまり良くは無さそうですね。

40℃を超えないくらいのお湯でも15分くらいつかれば身体は温まります。

たまにゆっくりつかって汗をかくのは良い事ですが、あまり頻繁に長湯するのは控えた方が良いでしょう。

熱いお湯が好きな方も要注意です。

 

身体は、どこから洗う?

さて、お風呂は温まるだけでなく、髪や体を洗うという目的もありますが、

皆さんはどのような順番でされているでしょう?

 

まず一度軽くお湯で流して、浴槽で温まり、その後一度あがって体と髪を洗い、最後にもう一度浴槽でゆっくり温まる…

という方が多いのではないでしょうか。

 

先述のように、お湯につかると皮脂は流れ出てしまっています。

「皮脂が減る」というのは「皮膚のバリア機能が低下」という状態です。

防御力が落ちた状態で体を洗う、というのはどうでしょう?

ナイロンタオルでゴシゴシ…なんて考えただけでも刺激が強すぎる気がしませんか?

 

そして、「体はどこから洗う?」という心理テストのような問いに関してですが、

まずは髪の毛を最初に洗うのが望ましいです(“せんぱつ”だけに(笑))。

シャンプーの種類によりますが、お肌に良くない成分が入っている場合があります。

お肌に合わない物を使っていると、頭皮が荒れたりニキビが出来たりという事もあります。

せっかく体をきれいに流したのに、最後の洗髪でシャンプーを流してお肌にそのまま…

というような事では背中が荒れたりニキビが出来たりという恐れもあります。

 

そもそも、「シャンプー」は髪の毛の為の物です。

爪を立てて…とやりたくなるのもわからないでもありませんが

本来は頭皮までゴシゴシ洗うものではありません。

洗顔料と同じく、洗う直前に泡立てて髪に乗せて優しく洗えば頭皮へのダメージは最小限に抑えられます。

洗髪後に流して、それから体を洗うのがベストです。

そして、さっぱりきれいになった所で浴槽でつかって温まりましょう。

 

まとめますと

洗髪→洗体→浴槽

の順になります。

 

サウナの及ぼす美容効果

「体を温める」という点では「サウナ」もお勧めです。

サウナのお身体とお肌への効果についてお話します。

 

・血行の促進

サウナで身体が温まる事で血流が良くなります。

血行が良くなる事で、お肌の血色が良くなり、くすみが改善して透明感のある明るいお肌になります

酸素や栄養など、お肌に必要な物は隅々まで行き渡り、老廃物もきれいに流れ出ます。

また、新陳代謝が上がりターンオーバーが活性化されます

・発汗作用

身体が温まると汗をかきます。

体温が上昇すると、調節するために体は汗を出します。

汗が活発に出る事により、体温調節だけでなく汗と共に老廃物が排出されるという作用もあります。

最初の汗はベタベタしています。これが老廃物の多い「汚い」汗です。

その後、老廃物が排出されなくなってくるとサラサラした汗になります。

この時、汗を出す「皮脂腺」が活発に働く事で、毛穴に詰まった古い角質などの汚れが排出されます。

毛穴が詰まる事によりニキビは出来ますので、毛穴がスッキリする事でニキビの改善、予防になります

老廃物がうまく排出されるようになると、体内での循環が良くなり「冷え」「むくみ」の改善にもなります

 

サウナの身体への効能を考えると、ぜひおすすめしたいのが「交代浴」です。

サウナで温まって汗をかいた後、冷たい水につかるという事を交互に繰り返します。

こうする事で起こる効果としては

・自律神経のバランスが整う

温まる、冷えるという事を繰り返す事により、自律神経も交感神経と副交感神経の切り替えを繰り返します。

これにより自律神経のバランスが整い、安定します

自律神経の乱れはさまざまな体の不調につながります。

冷えの原因である場合もありますので、冷えの改善にもつながります。

・血管のストレッチ効果

温まると血管が緩み血行を促進、冷える時には血管が収縮し血行を抑制します。

これを繰り返すと血管は伸び縮みを繰り返し、ストレッチの効果があります。

年齢と共に血管の柔軟性は低下し、「動脈硬化」が起こると血圧も高くなります。

血管が柔軟になると血流が良くなり血圧も落ち着きます。

 

ですが、高血圧の方には交代浴は心臓に負担をかける場合があるので一度かかりつけのお医者様に相談しましょう。

・毛穴の引き締め

交代浴も美容効果アリです。

温まって毛穴が開く、冷えて毛穴が締まる、という事を繰り返すと血管と同じく柔軟性が出てきて、

硬かった毛穴が柔らかくなります。

そうすると開き気味だった毛穴も引き締まり、目立っていた毛穴が目立たなくなります

 

・ダイエット効果は無い!

さて、「痩せる」事を期待してサウナに入るという方はいらっしゃいますか?

実際に、サウナに入ると汗を大量にかくので体重が減ります。

これは、汗で水分が身体の外へ出てしまっただけの事で、言うならば軽く「脱水症」になった状態です。

サウナから出たら最低でも同じくらい水分を補給しないと危険です。

ボクサーなど、体重別で行う競技の場合、軽量に向けて選手が汗をかいて

一時的に体重を落とすという事は実際にありますが、

一般の方が痩せたいという時に汗で体重が減ったとしても全く意味が有りません。

 

 

 

体を温めて起こる、とてもうれしい効果とは…?

身体を温める、体温上昇で起こるのは、血行促進、発汗作用、というのはもちろんですが、

実は、さらにうれしい効果が有るのです。

 

それが、「HSP(ヒートショックプロテイン)」です。

ヒートとは「熱」、プロテインは「タンパク質」

つまり、「熱によって体内に増加するタンパク質」の事です。

 

HSPは体内で壊れた細胞を修復する働きがあります。

つまり、人間の「自然治癒力」の一部です。

 

体温が38℃くらいまで上昇する事でHSPが増加します。

この現象には時間がかかり、体を温めた二日後くらいがピークです。

その後、七日くらいで元へと戻ります。

ということは、最低でも週二回くらい体温を上昇させる事でHSPが増加した状態を継続できます。。

 

このHSPが増加する事により、

・疲労回復

・冷え性改善

・免疫細胞活性化

・美肌効果

が期待できます。

お肌に関しては、コラーゲン分泌を促進したり、紫外線によるダメージを受けた細胞を修復したり、

メラニン生成を抑えたり、炎症を鎮めたり、

等といった様々な効果があります。

気になる「シミ」や「シワ」の改善も期待できますね。

 

HSPを増加させるにはこちらもおススメなのは「交代浴」です。

身体に温度差が生じる事により増加するので、温めたり冷やしたりを繰り返す交代浴は非常に効率的です。

 

最後に冷やして終われば体が引き締まり、湯冷めの防止にもなります。

 

ただし、急激な温度の変化は体に負担を掛ける場合もあるので、平熱が低い方は急激に体温上げるのは控えましょう。

最後も、急に冷たい水につかるのではなく、シャワーなどで優しく冷やすのが良いでしょう。

 

 

いかがでしたか?

何でもやればよいという物ではありません。何事においてもほどほどが一番です。

温める事で体にお肌に良い効果が有るとは言っても、温めすぎ、または熱すぎではお肌に過剰な負担を掛けてしまいます。

くれぐれも無理せず、最適な刺激で美肌と健康を手に入れましょう。

LINEで送る
Pocket

 

まずはお気軽に問い合わせください

f2 まず、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。 そうすると衣笠仲通鍼灸接骨院の整骨院のスタッフが電話にでますので 『ホームページを見ました。予約をしたいのですが』とおっしゃってください。

 

あとはスタッフがあなたの症状などをお尋ねしますので、 簡単で構いませんので希望の施術日とご希望をお伝えください。 これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。 皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。 営業情報

button

LINEからも予約をお受けしております

line_bannerline_banner